こんにちは、キムにぃです。
2023/4/19 24:00からAnchorにて第10回配信が開始されました!
酒飲み夫婦が晩酌しながらだらだら喋る雑談ラジオですが、良かったらぜひ聞いてくださいね。
さて10杯目のテーマは「居酒屋あるあるを話していたら夫が妻のサラダ取り分けやあれこれをやっていた話」です。
記念すべき10回目ということで気合が入って52分とかいう長尺になってます。
時間がある時にゆっくり聴くか、1.5倍速とかで聴いてくださいな。
なんかデスクトップアプリからなら再生速度調整できるみたいですよ。
10杯目のお酒について
10杯目のお酒は白鶴酒造様は純米古酒の「御影郷」です。
キムねぇは酒蔵で直接買いましたが、楽天市場にある公式オンラインショップで購入できるみたいですね。
収録時では「2〜3年の色ではない」なんてこと喋ってみましたが、案の定10年モノでした。
10年古酒が¥2,000+送料¥800で手に入るってすごい…!
古酒のお味は?
気になるお味なんですが、素人の我々には「紹興酒っぽい」としか言えません。
調べてみると、紹興酒は黄酒(ホワンチュウ)と呼ばれる穀物酒を長期熟成させたものっぽいので、当たらずとも遠からずの表現だったみたいです。
味わいとしては熟成香なのかな?独特の香りが鼻に抜けながら日本酒とは思えない複雑な風味を感じられます。
日本酒の古酒を飲んだことがない方は、「保存に失敗した梅酒…?」って思うかもしれません。
個人的には好きなお酒ですが、万人に勧められはしませんね。
濃醇の日本酒好きなキムねぇでもコップ1/3程度でギブアップです。
残ったお酒は、ツマミなしで飲むキムにぃの晩酌アイテムとして楽しんでいます。
居酒屋あるある
とりあえず生っていう風潮
どんなシーンであれ、一杯目アルコール頼む時って「とりあえず生」ってなりません?なりますよね。
あれってなんででしょうね。
食前酒扱いなら梅酒とか甘いお酒でもいいと思うのに…。
暑い外から店内に入ってとりあえずゴクゴク飲みたいとか、すぐ持ってきてくれるから乾杯しやすいとか色んな理由がありそう。
実際に我々キムラ夫婦が居酒屋に行く時も、まず間違いなくビール(生か瓶か)を頼んじゃいます。
でもよくよく考えると、ビールが苦手な人にとってはこの風潮って辛いですよね…。
楽しく飲むことが重要視されているこの時代、苦手そうな人には「ビール以外でもOKよ」って声かけしてあげたいところです。
お酒を切り替える順番
居酒屋で2時間3時間と飲むと、多くの人はお酒の種類を切り替えていきますよね。
この順番って皆さんどうしてます?
ビール党の方ならひたすらビールでしょうが、そうじゃない場合はどうやって切り替えていくんでしょ。
ちなみにキムにぃは大体ビール→ハイボール(レモンチュー)→日本酒・焼酎・泡盛から2杯くらいみたいな感じが多いです。
キムねぇも似たり寄ったりなんで、頼む料理も最初は揚げ物とかで後半は刺身とか和食小鉢みたいな感じで、その時二人が飲んでいるお酒にマリアージュしますかねえ。
たまに違う人と飲み行くとやっぱお酒を頼む順番が違ってて、「なるほど、このタイミングでこの展開に持っていくのね(意味深)」なんて観察してたりします。
そういえば「地雷を避けてお酒飲みたいなあ…」なんてシーンがあったら、個人的には瓶ビール連打をおすすめしますよ。
瓶ビールは店の手が良くも悪くもほぼ入らなくてクオリティが一定ですからね。
料理を取り分ける是非
サラダなんかが代表的ですけど、大皿料理を取り分けてくれる人って何となく決まってますよね。
我々の世代(30代中盤)が全盛期の時は、謎に「取り分ける人=女子力が高い」とかいう雰囲気があったんですよね〜。
きっと本当のところは、気遣いとか考え方みたいなところなんでしょうね。
でも正直に言ってしまえば男女とか年齢とか関係なく、取り分けたい人が取り分ければいいと思うんです。
お酌文化もそうやけど、楽しい場で義務感とか役割みたいなのを考えるのってナンセンスかなって。
結局は飲むとか関係なしに、周りに気を遣える大人になりたいよねって話です。
唐揚げにレモン問題
さんざんSNSで擦られてる話題ですが、唐揚げレモン問題はありますよねー。
個人的には勝手にかけられても気にしないんですが、かけたくない派からしたらたまったもんじゃないですからね。
これはね、きっと正解は「まず確認する」だと思うんですよ。
レモン絞って欲しくない人いませんか〜って、いたら先に小皿に取ってもらうとか。
この確認無しに、びゃーってかけちゃう人は多分新人さんかちょっと仕事できない人です。
唐揚げで仕事ぶりとか人となりの評価をされたくなかったら、まず確認しましょうね。約束ですよ!
「適当に頼んでどいて」と言われたら
目上の方とかと食事に行くと高確率で発生する、このオーダー。
これはキムねぇの模範解答を聞いて「さすが」と思いました。
キムねぇは2〜3回一緒に飲みに行けば大体同席者の好みは把握できるので「苦手なものを確認しつつ、好みに合わせて勝手に組み立てていく」らしいです。
正解だと思うけどお酒IQが高過ぎて真似しにくいっすね笑
でもさすがに自分の好みだけで選ぶんじゃなしに、同席者の好みとかお酒の順番とかを踏まえて頼んだ方が次も誘ってもらえると思います。
「こいつデキるやんけ」みたいな。まじで可愛がられますよ。
誰かに注文を任せることの是非
「適当に頼んで」みたいに誰かに注文をお願いすると、もしかしたら「ちょっと外したかなぁ」って後悔することがあるかもしれません。
特に”人と飲む”ことに慣れてないとか、そもそもあまりお酒飲まない人に頼んだ時とか。
個人的にはそれはそれで面白いから「後で自分も追加注文しよう」で終わりですが、気を遣っちゃう人は要注意かもしれませんね。
その後に自分で追加注文できなくてモヤモヤした気持ちが残りそうな方なら、むしろ最初から一緒にメニューを見た方が楽しいし失敗が無いかもしれませんね。
最後に
いやー今回のエピソードはいつにも増してダラダラ喋っちゃいましたね〜。
でも居酒屋行く機会が多い人には、結構あるあるって共感してもらえたんじゃないでしょうか。
コロナ禍で特にZ世代の方はまともに飲み会の体験を積めなかったので、お酒の先輩は居酒屋あるあるやマナー?的なものをぜひ優しく教えてあげてくださいね。
さてキムラ夫婦のながら晩酌はこれからも毎週水曜深夜配信で更新していきます。
皆さんの暇つぶしになるように色々なテーマでお話ししますので、どうぞお楽しみに!
夫婦共有アカウントでTwitterもやっておりますので、ご興味がある方はフォローしてくださいね。
それではまた!
コメント